INSTRUCTORインストラクター紹介
RIE, SALON_K コーディネーター
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200/500 修了
・E-RYT500 ・RCYT(KIDS 95H)
・YACEP認定講師
・エアリアルヨガインストラクター養成講座修了
・骨ナビ(ホネナビ)指導者養成コース修了
・経絡ヨガインストラクター養成コース修了
・sun and moonマタニティヨガTT修了
・sun and moonリストラティブヨガTT修了
・BSMオールドチベタンシンギングボウルセラピスト講座修了
ヨガ講師、シンギングボウルセラピスト、整体師、アロマライフセラピスト。 ジュニア期から呼吸器系の重い疾患を持っており、治療中に大学病院に研究協力をしていた状況を子供ながらに俯瞰してきたため、身体に起こることには非常に敏感にとらえる癖がつく。 その後、子どもは望めないと言われていたが出産をし、その出産での経験でヨガに出会う。 健康で過ごすために、まずは自分優先の大切さを強く訴え、気付いてもらえるように全国行脚して活動しています。ヨガインストラクター養成講座講師歴10年、卒業生は500名を超えました。
SAiCO, SALON_K マーケティングプランナー
・inStyleエアヨガTT
(ベーシック&アドヴァンスコース)修了
・inStyleキッズヨガTT 修了
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200 修了
・価値観カードTT終了
・Vitamix 公式インストラクター
・2030SDGsカードインストラクター
・winów公式アンバサダー
・化粧品検定1級取得
• ライター検定修了
都内を中心にマインドフルヨガやエアヨガ(空中) 、キッズヨガなど多様なレッスンを開催しています。ヨガインストラクターの傍らモデルやデザイナーとしても活動中。重度の小児喘息を患っていたが食事療法や運動等で改善し、活動の場を広げるためカリフォルニアや上海への留学を経験。ヨガの聖地インドへ単身で渡り、ヨガ哲学やマインドへの影響、身体へのアプローチや変化についても学ぶ。
Naomi
・全米ヨガアライアンスRYT200
・衛生管理者
一般企業で忙しく働く中で運動から距離を置いていましたが、ヨガに出会い理論と実践を深めたいとRYT200を取得。 学生時代には新体操を経験、その他ポールダンス、スキンダイビングなどエネルギッシュに体を動かすことを楽しんでいます。
歩
・全米ヨガアライアンス RYT500
・CHANDRA YOGA INDIA RESEARCH CENTER
Meditation& Pranayama Yoga Teacher
・サンカラ マインドフルネスプロ講師
・シニアヨガインストラクター養成講座修了
・ASANA MANDALA TTC80H修了
・IYCアシュタンガ初級指導者養成コース修了
OLを経てフリーランスのヨガインストラクターとして活動中。
働く女性がありのままの自分に戻れる時間を大切にしています。 自身も日々アーサナや呼吸法、瞑想、ヨーガの聖典を学び実践しながら心身を健やかに保つヨガの魅力を伝えています。
mayuco
・ 全米ヨガアライアンス認定ヴィンヤサヨガ
・リストラティブヨガ、マタニティヨガ、
シニアヨガ、キッズヨガ講座修了
・Re3N.Y.スタイルヨガ認定インストラクター
・グラヴィティヨガ認定インストラクター
・ASANAMANDALA YOGA TTC修了
・ベジタブル&フルーツJr.マイスター
国内外の様々な先生からヨガを学びました。心と身体をより良く保つことや人の癒しとなることに興味があり、気功を学んだり、ボディセラピストとしても活動していました。 自らのヨガは柳本和也氏に師事し練習を続けています。 姿形がみんな違うように、ヨガをする目的も、ヨガの形も、一人ひとりの形があります。何か一つの同じゴールを目指すのではなく、自分にとって心地の良い、自分のためのヨガをしましょう。ありのままの体ひとつで、気楽に、ご自身のための時間を過ごしに来ていただけたら嬉しいです。
Momi
・ヨガ事務所 peaceberg style 所属
・全米ヨガアライアンスRYT200
・NARDアロマアドバイザー講座修了
・first ship瞑想指導者養成講座修了
・マットピラティス指導者養成修了
・日本リビングビューティー協会認定
キッチンヒーラー修了
東京都出身。外資系ハイブランド販売員としてキャリアを積む中で、ストレス解消のために始めたヨガとアロマで心身ともに健やかになることを実感し、インストラクターに転身。 フランス式のメディカルアロマを学び、心身のケアを促す独自のヨガクラスを展開しています。
日本最大級のヨガの祭典〈ヨガフェスタ〉や虎ノ門ヒルズヨガへ登壇する他、ヨガウェアブランドのモデル、撮影ポーズ監修を手掛けるなど、幅広く活動中。
MIYUKI
・全米ヨガアライアンス RYT200
・シニアヨガ指導者養成講座修了
・骨格ポジショニングアジャストメント講座修了
・タイ古式マッサージ ITMレベル2
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・元プロスノーボーダー
アロマセラピストの仕事をしながらヨガインストラクターとして活動しています。プロスノーボーダーだった経験を活かし、身体の使い方やバランス感覚を整えるレッスンも行います。
ヨガやマッサージを通して心も体も健やかに!そして、自分自身を大切にするお手伝いをさせていただきます。
柳沢 泉
・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・シニアヨガTT修了
・マンマヨガ(乳がんの方のためのヨガ)TT修了
・陰ヨガTT履修中
・マタニティヨガTT履修
・Yoga Therapy履修
都内から千葉への移住をきっかけに、講師の道へ進みました。心とカラダに起こる小さな変化に気づき、それがプラスでもマイナスでも受け入れられるヨガに感謝しています。
レッスンでは、参加者の皆さまが自分のペースで動けるよう心掛け、呼吸とカラダの繋がりを深めながら、自分自身と向き合う時間をサポートします。
asami
・全米ヨガアライアンスRYT200 修了
・全米ヨガアライアンスRYT500 取得中
・ヨガ骨格ポジショニング講座 修了(RIE)
ヨガを始めて身体と心と呼吸の繋がりを知りました。身体の機能が向上するにつれてマインドも整っていき、ありのままの自分に自信がもてるように。
RawCakeに携わるお仕事もしています。
Yoko
・Pilates Leadership Consept
(by Marie-Jose Blom) core
・ Pilates Leadership Consept
(by Marie-Jose Blom )マットコース
・JMEA Machine Pilates Reformer
20代の頃に手術をしてから身体の不調続きでフォトグラファーの仕事が思う様に出来なくなりましたが、療養中にピラティスと出会いピラティスを始めて半年くらいから体調が回復しました。身体の基礎のコアと繋がりをピラティスで学び、身体運動学や側弯症等の学びと共に私自身の経験から身体と向き合うためにパーソナルでレッスンを行っています。
50代になった今でもピラティスで身体の変化を感じ続けています。
YOSHIMI
・RYT200修了
・IHTA認定ヨガ インストラクター1級
・IYCラジヨガ認定講師
・thaivedic inspire
・JCCA-BIR
・中・高教員免許
・保育士資格
銀行勤務を経て、結婚後保育士の資格を取得。保育園の子育て支援室、児童発達支援、放課後等デイサービス等に勤務。その中で、心身に疲れを抱えている方々と出会い、自分に何かできる事はないかと模索したところヨガと出会う。
ヨガの深遠さに惹き込まれていき、ヨガインストラクターへの道を歩み始める。2023年にインドのヒマラヤに登頂、チャンドラセイラに参拝、感動する。肌で感じる事、正しい知識、そして直感を大切にしています。
YOKKO
・インド中央政府認定ヨーガセラピスト
・全米ヨガアライランスRYT200
・日本フィットネスヨーガ上級
・ITMタイ古式マッサージレベル1
・re ・Frame exercise ® rfc – Basic
・re ・Frame exercise ® rfc – Advanced
2009年より15年間、ヨガインストラクターとして活動中。3人の出産を経て、より効果的に身体のケアができないかと考え、「骨格ラインから美しく機能的な身体をつくる」をコンセプトとした「骨格コンディショニング」に出会いました。ヨガとの相乗効果も期待できます。アクセサリー作りや絵を描くのが好きです。
OJO
・全米ヨガアライアンスRYT500
・AAJエアリアルヨガ養成2級修了
・インスタイルエアリアルヨガ(ベーシック・アドバンス)修了
・笑いヨガ協会 笑いヨガリーダー 修了
・FPSマシンピラティス30h修了
・おかま直伝よもぎ蒸し修了
・シニアヨガ指導者養成修了
・ガイド瞑想指導者養成修了
・アドバンスアーサナ指導者養成修了
6歳から芸能活動、俳優、現在は➕インストラクター、飲食事業と複数の仕事をしているパラレルワーカー
2018年バセド病を発症し、自身の健康のためにヨガを強化し始める
ヨガのおかげで体調が改善してきたのをきっかけに、ヨガについて学ぶことに決め資格取得を目指す。
次第に解剖学や運動学に興味が湧き、エアリアルヨガ、チェアヨガ、マシンピラティスについても習得、本格的にインストラクターとして複数のスタジオで活動中。
Noriko
・FTP Basic Mat Pilates Instructor
・FTP Basic Mat Pilates Plus Instructor
・からだスキャンセルフマッサージインストラクター
・FTP Basic Reformer Pilates Instructor
・栄養士免許
・ポリネシアンダンサー
ダンスとデスクワークの両立をしていく中で身体の不調を感じるようになり、ピラティスを始めました。骨盤や脊柱の位置を整える事により、姿勢の崩れや不調が減り、心も身体も元気に過ごせるようになりました。
身体を整える事の大切さを多くの方へ伝えたく、インストラクターとして活動しています。